北海道スペースポート(HOSPO)

”北海道に、宇宙版シリコンバレーをつくる” 

 ー民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート」ー


 

 

 「北海道スペースポート(以下、HOSPO)」は、2021年4月大樹町で本格稼働した、世界中の民間企業・大学研究機関等が自由に使える、民間にひらかれた商業宇宙港です。
 大樹町はロケットを打上げる東と南方向に海が広がり、広大な土地によるロケット発射場の拡張性の高さ等の地理的優位性があることから、世界トップクラスの宇宙港の適地と言われ、約40年前から航空宇宙産業の誘致を進めてきました。
 「北海道に、宇宙版シリコンバレーをつくる」というビジョン実現に向けて、ロケットやスペースプレーンの発射場・実験場を整え、世界の宇宙ビジネスを支えるインフラとして、ロケット開発や宇宙産業の発展に貢献します。また、宇宙産業を核とした地方創生、ビジネス創出を目指します。

  本プロジェクトを推進するため、6つの道内企業等と出資して、SPACE COTAN株式会社(以下、SPACE COTAN)を設立しました。SPACE COTANはHOSPOの運営、ロケットおよび宇宙旅行等を目的とした宇宙船(スペースプレーン)の打上げ支援業務等をはじめ、航空宇宙産業発展に向けた研究・開発ならびに地域創成を含むビジネス機会の提供をサポートします。

 

 【北海道スペースポートの概要】
名称・・・・・・・・北海道スペースポート(HOKKAIDO SPACEPORT)
         ※略称 HOSPO(ホスポ)
住所・・・・・・・・北海道広尾郡大樹町字美成169番地 他
所有者・・・・・・大樹町
運営・・・・・・・・SPACE COTAN株式会社
ロゴの由来・・宇宙産業を支える安定感のある射場とロケットがモチーフ。
        また、北海道大樹町のグリーンと宇宙のブルーのグラデーション
        により、北海道から宇宙へという意味合いを表現。


人工衛星用ロケットの射場整備・滑走路の拡充を進め、世界の宇宙産業に貢献。

 世界が成長産業として注目する宇宙産業の市場規模は、2040年に100兆円まで拡大するという試算が出ています。また、500kg以下の小型人工衛星の打上げは、350機程度(2019年)から1,000機程度(2030年)に拡大し、この需要を満たすためには現状に加えて年間60-300機の小型衛星打上げのためのロケットや射場が必要となります。
 当町はSPACE COTANとともに、HOSPOの運営を通して宇宙産業の成長に貢献するため、人工衛星用ロケットやスペースプレーンを対象とした実験・打上げ射場・滑走路の整備を進めます。また、人工衛星用データを活用したビジネスの先進実験、さらにシェアリングエコノミーの概念に基づくシェア工場設備やシェアオフィス等の展開を含め、宇宙産業に携わる全ての方々に快適な研究・開発、そして地方創成を含むビジネスの機会・環境を提供します。
 HOSPOは世界の民間企業が利用できる水平離着陸および垂直打上げ対応型の宇宙港です。東側や南側に海がひらけている地理的優位性等からアジアやヨーロッパのロケット打上げ事業者からも注目されています。

(今後整備を進めるスペースポート施設(イメージ図))

 

Launch Complex-1
Launch Complex-1(LC-1)は、人工衛星用ロケットのための射場で、
垂直打上げロケットの打上げが可能。射点、組立棟、推進剤等タンクヤード
を常設。また、エンジン燃焼試験の設備を併設。インターステラテクノロジズ
株式会社が観測ロケットMOMOの打上げで使用しているLaunch Complex-0
(LC-0)の隣に建設、2024年度完成予定。

 

 



Launch Complex-2
Launch Complex-2(LC-2)では、人工衛星用ロケットの高頻度打上げ
(垂直打上げ)が可能で、LC-1よりも大型の射場となる。射点、組立棟、
推進剤等タンクヤードを常設。組立棟は複数あり、複数企業のロケットの
同時組立、打上げ準備が可能。

 

 

                             (既存施設の機能拡充)

 


Runway(滑走路)
既存の1,000mの滑走路は、これまでJAXA(宇宙航空研究開発機構)、
民間企業、大学等の航空宇宙実験での使用実績あり。これを1,300mに
延長し、スペースプレーンの離着陸試験としても活用の予定。将来的には
宇宙旅行等に使われる有人スペースプレーンのために3,000m滑走路の
新設を構想。

 


 (大樹町での航空宇宙事業の実績)
大樹町は1985年より「宇宙のまちづくり」を掲げ、航空宇宙産業誘致に着手。
これまで数多くの団体による様々な航空宇宙実験が行われている。
※過去の実験実績については<こちら>を参照。

 


 【北海道スペースポートプロジェクトのための寄附金募集概要】

当町は、2016年-2018年に、地域の関係企業・団体等で構成する「宇宙のまちづくり推進協議会」において協議を行い、2019年に「北海道スペースポート構想」を公表、その後地域再生計画「大樹発!航空宇宙産業集積による地域創成推進計画」について内閣府の認定を受けました。

募集目的
北海道スペースポートの整備に関する各種調査、設計、建設工事、営業PR事業等に活用。
募集寄附金額

1.航空公園機能拡充事業
 Launch Complex-1、滑走路延伸等整備費
 目標額:11.6億円
(建設費用は23.2億円。残る50%の11.6億円はデジタル田園都市国家構想交付金を申請)

2.航空宇宙関連ビジネス推進事業
 大樹町に拠点を有する航空宇宙関連の事業者を支援や、航空宇宙に関する普及啓発など航空宇宙関連ビジネスの推進する事業

募集期間 令和2年4月から令和7年3月
募集対象
北海道スペースポートの趣旨にご賛同いただくすべての方(個人・法人・団体は問いません)
 寄附の方法  1.大樹町に直接申し込み(電話、FAX、郵送、メール等)
  問い合わせ先:大樹町企画商工課航空宇宙推進室
  電話番号:01558-6-2113、FAX:01558-6-2495、メールアドレス:uchu@town.taiki.hokkaido.jp

2.個人版ふるさと納税を活用した寄付
 ・インターネット申し込み
  (ふるさとチョイス) URL:https://www.furusato-tax.jp/city/info/01641
  (さとふる)     URL:https://www.satofull.jp/town-taiki-hokkaido/
 ・大樹町に直接申し込み URL:https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/shoko/furusatonouzei.html

3.企業版ふるさと納税を活用した寄附
 ・大樹町に直接申し込み URL:https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/uchu/kigyoufurusato.html
  募集要項 (169KB)   寄附申込書 (21KB)
 ・インターネット申し込み(ふるさとコネクト) URL:https://furu-con.jp/projects/251/detail


ALL北海道の宇宙開発プロジェクトとして推進

 大樹町の計画は、HOSPOを核として「北海道に、宇宙版シリコンバレーをつくる」ことです。このビジョンの実現に向けて、大樹町が中心となり、北海道庁、北海道経済連合会など多くの道内企業や団体とともに本プロジェクトを推進します。
 ”北海道=宇宙ビジネス”の機運醸成を図り、最終的に宇宙ビジネスの成長を通じて日本に貢献することを目指します。  

 

北海道スペースポートの推進のため、「SPACE COTAN株式会社」を2021年4月に設立

 「 北海道に、宇宙版シリコンバレーをつくる」 という大樹町の計画の具体化に向けて、この度大樹町、エア・ウォーター北海道、帯広信用金庫等道内企業等が出資し、新会社SPACE COTAN株式会社を設立いたしました。同社は、大樹町からの委任を受け、北海道スペースポートの管理運営、整備資金調達支援、射場の詳細設計、国の認定取得、国内外の顧客開拓、PR活動等の企画・運営を行います。同社CEOには、これまでエアアジア・ジャパン(株)のCEOを務め、航空宇宙産業界に精通する小田切義憲が就任致します。

【会社概要】

  • 名称    :SPACE COTAN株式会社(SPACE COTAN Co.,Ltd.)
  • 設立年月日 :2021年4月20日(火)
  • 代表    :小田切 義憲
  • 役員構成  :代表取締役社長兼CEO 小田切 義憲(おだぎり よしのり)
            取締役兼COO 大出 大輔(おおで だいすけ)
            取締役兼CTO 干場 康行(ほしば やすゆき)
            取締役兼CMO 中神 美佳(なかがみ みか)
            社外取締役 唐渡 有(からと ゆう、エア・ウォーター株式会社 取締役副社長 北海道代表)
            社外取締役 増田 正二(ますだ しょうじ、帯広信用金庫 相談役)
            社外取締役   川田 章博(かわた あきひろ、川田工業株式会社 代表取締役社長
            監査役 林 浩史(はやし ひろし、株式会社十勝毎日新聞社 代表取締役社長) 
  • 所在地   :北海道広尾郡大樹町字芽武183番地1
  • 資本金     :7,600万円(大樹町、エア・ウォーター北海道、帯広信用金庫、川田工業、十勝毎日新聞、北海道新聞、インターステラテクノロジズ等)
  • 事業概要    :大樹町からの委任に基づくHOSPOのプロジェクト推進業務全般(北海道スペースポートの管理運営、整備資金調達支援、射場の設計、国の認定取得、国内外の顧客開拓、PR活動等)、宇宙産業促進に向けた自主事業等

 

SPACE COTAN株式会社及びHOSPOのホームページは<こちら>になります。

 

 北海道スペースポート(HOSPO)の施設概要

 
1995年
(平成7年)

1,000メートル転圧滑走路を有する「大樹町多目的航空公園」がオープン

1997年
(平成9年) 

航空宇宙技術研究所(当時)と航空公園使用に関する協定を締結 

1998年
(平成10年) 

滑走路を舗装化 

2003年
(平成15年) 

大型格納庫、飛行管制棟、気象観測施設などが整備される
(成層圏プラットフォーム定点耐空飛行試験のため)

2008年
(平成20年) 

大樹町・JAXA連携協力協定を締結。多目的航空公園内のJAXA所有施設を「大樹航空宇実験場」とし、大気球指令管制棟・大気球スライダー式放球装置を整備

2014年
(平成26年)

大樹町の航空宇宙への取組みや町で行われた数々の実験をパネルや映像実機で紹介する展示施設「大樹町宇宙交流センターSORA」がオープン 

2018年
(平成30年)
大樹町宇宙交流センターSORAの研修室を増築、展示品を更新しリニューアルオープン
2021年
(令和3年)

企業版ふるさと納税寄附金を活用し、大樹町多目的航空公園第二格納庫を建設

2021年4月
(令和3年)

北海道スペースポート(HOSPO)を本格稼働

 2023年
(令和5年)

既存滑走路の延伸工事(1,000メートル⇒1,300メートル)
 

施設

全体概要図

 

位置


 位置図

滑走路標準断面図


<一般部>
一般部

<ターニングパット部>
 ターニングパッド部

滑走路縦断図


銃断面1

 縦断面
 

滑走路舗装構成図

 

設計荷重区分

LA-4 

 反復作用回数

3000回 

 舗装種別

アスファルト 

 路床(路盤)支持力

7% 

 

第一格納庫立面図


 立面図

第一格納庫平面図


 平面図

 第二格納庫立面図

                      

 第二格納庫平面図

                    

 第二格納庫写真

                   
 
                  
 
                  
 

 第二格納庫天井クレーンについて

  第二格納庫には天井クレーンがついております。使用を希望される際は事前の申し出をお願いいたします。また、操作は必ず有資格者の方が行ってください。
【仕様】
定格荷重:1.0t
吊上荷重:1.01t
スパン:10.9m
揚程:6.0m
操作方式:床上無線操作方式(予備リモコン共)
                  
 
 

問い合わせ先

問い合わせ先 大樹町役場企画商工課航空宇宙推進室推進係
住所 北海道広尾郡大樹町東本通33
電話 01558-6-2113(直通)
FAX 01558-6-2495
メール uchu@town.taiki.hokkaido.jp

迷惑メール対策のため、@(アットマーク)を全角で表示しております。
メールアドレスをコピーアンドペーストする場合は、@を半角に変更してください。



 

 

Adobe Readerをインストールするには

PDFファイルをご覧になるには、ご使用のパソコンに閲覧ソフトウェアのAdobe Readerがインストールされている必要があります。
Adobe Readerは無料で利用できます。下のボタンを押してソフトウエアをダウンロードし、インストールしてください。 

Adobe Readerのダウンロード

Adobe Readerのご利用に必要なパソコンの環境については、こちらをご覧ください。