地域おこし協力隊員の募集について
町では、地域産業の振興や観光、地域資源の活用など、意欲的に地域活性化を図る担い手として活動していただける地域おこし協力隊員を募集しています。
現在、町で募集している地域おこし協力隊員は以下のとおりです。
観光推進員 【民間事業者等への研修派遣型】
1名
【活動概要】
(1) 大樹町の特産物や観光資源を活かし、地域事業者と連携したイベントの企画、運営、観光企画案内など
(2) 宿泊施設や飲食店のデザイン・運営・管理や、インターネット等による広報・集客システムの企画・運営・管理など
(3) 大樹町の特産品開発、観光コンテンツの作成、観光ツアーのガイディング業務など
(4) その他町の活性化に必要なノウハウの習得等、活動全般
【派遣先事業者】
株式会社 Spaces Plus
【募集受付期間】
令和5年12月26日(火)まで
※応募方法等については募集要項をご確認ください。
【その他】
正式な任用は、本事業の予算が町議会において議決されることが条件となりますので、予算の状況によっては任用できない場合もあることをあらかじめご承知おきください。
※ 地域おこし協力隊員の民間事業者等への研修派遣制度についてはこちら
地域活性化推進員 【企画提案型】
【募集人数】
若干名
【活動概要】
地域活性化に資する次のいずれかの活動を基本とし、提案者の資格やスキルを活かした企画内容により業務内容を決定します。
(1) 農林水産業の振興に係る活動
(2) 地域資源の発掘及び活用に係る活動
(3) 自然環境の保全や生活環境の維持に係る活動
(4) 高齢者用の見守りに係る活動
(5) 地域コミュニティの維持増進に係る活動
(6) 都市地域住民等との交流の拡大に係る活動
(7) 移住や定住促進に係る活動
(8) その他地域活力の維持増進に資すると町長が認める活動
【募集受付期間】
随時
※応募方法等については募集要項をご確認ください。
【募集要項】
募集要項 (99KB)
【その他】
正式な任用は、本事業の予算が町議会において議決されることが条件となりますので、予算の状況によっては任用できない場合もあることをあらかじめご承知おきください。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 大樹町役場企画商工課企画係 |
---|---|
住所 | 北海道広尾郡大樹町東本通33 |
電話 | 01558-6-2113(直通) |
FAX | 01558-6-2495 |
メール | kikaku-kakari@town.taiki.hokkaido.jp |
迷惑メール対策のため、@(アットマーク)を全角で表示しております。
メールアドレスをコピーアンドペーストする場合は、@を半角に変更してください。
Adobe Readerをインストールするには
PDFファイルをご覧になるには、ご使用のパソコンに閲覧ソフトウェアのAdobe Readerがインストールされている必要があります。
Adobe Readerは無料で利用できます。下のボタンを押してソフトウエアをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Readerのご利用に必要なパソコンの環境については、こちらをご覧ください。