大樹町多目的航空公園の概要
大樹町多目的航空公園
1995年 (平成7年) |
1,000メートル転圧滑走路を有する「大樹町多目的航空公園」がオープン |
1997年 (平成9年) |
航空宇宙技術研究所(当時)と航空公園使用に関する協定を締結 |
1998年 (平成10年) |
滑走路を舗装化 |
2003年 (平成15年) |
大型格納庫、飛行管制棟、気象観測施設などが整備される |
2008年 (平成20年) |
大樹町・JAXA連携協力協定を締結。多目的航空公園内のJAXA所有施設を「大樹航空宇実験場」とし、大気球指令管制棟・大気球スライダー式放球装置を整備 |
2014年 (平成26年) |
大樹町の航空宇宙への取組みや町で行われた数々の実験をパネルや映像実機で紹介する展示施設「大樹町宇宙交流センターSORA」がオープン |
2018年 (平成30年) |
大樹町宇宙交流センターSORAの研修室を増築、展示品を更新しリニューアルオープン |
2021年 (令和3年) |
企業版ふるさと納税寄附金を活用し、大樹町多目的航空公園第二格納庫を建設 |
大樹町多目的航空公園の施設
全体概要図
位置
滑走路標準断面図
滑走路縦断図
滑走路舗装構成図
設計荷重区分 |
LA-4 |
反復作用回数 |
3000回 |
舗装種別 |
アスファルト |
路床(路盤)支持力 |
7% |
第一格納庫立面図
第一格納庫平面図
第二格納庫立面図
第二格納庫平面図
第二格納庫写真



第二格納庫天井クレーンについて
第二格納庫には天井クレーンがついております。使用を希望される際は事前の申し出をお願いいたします。また、操作は必ず有資格者の方が行ってください。
【仕様】
定格荷重:1.0t
吊上荷重:1.01t
スパン:10.9m
揚程:6.0m
操作方式:床上無線操作方式(予備リモコン共)

問い合わせ先
問い合わせ先 | 大樹町役場企画商工課航空宇宙推進室推進係 |
---|---|
住所 | 北海道広尾郡大樹町東本通33 |
電話 | 01558-6-2113(直通) |
FAX | 01558-6-2495 |
メール | uchu@town.taiki.hokkaido.jp |
迷惑メール対策のため、@(アットマーク)を全角で表示しております。
メールアドレスをコピーアンドペーストする場合は、@を半角に変更してください。
Adobe Readerをインストールするには
PDFファイルをご覧になるには、ご使用のパソコンに閲覧ソフトウェアのAdobe Readerがインストールされている必要があります 。
Adobe Readerは無料で利用できます。下のボタンを押してソフトウエアをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Readerのご利用に必要なパソコンの環境については、こちらをご覧ください。