大樹町再生可能エネルギー導入計画
大樹町では、令和3年12月に、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」宣言を行い、町民、事業者、行政が一体となって地球環境に配慮した持続可能なまちづくりに取り組むこととしています。脱炭素社会の実現に向け、地域の温室効果ガスの将来推計を踏まえた再生可能エネルギーの導入目標や地域の将来ビジョンを示すため、令和5年2月28日に、「大樹町再生可能エネルギー導入計画」を策定しました。
大樹町再生可能エネルギー導入計画
・計画の期間
令和5年度から令和12年度まで(8か年)
・計画の推進体制
大樹町長をトップとして、全ての部署が参画する横断的な庁内体制を構築・運営するとともに、町内関係者で構成される大樹町ゼロカーボン推進協議会を運営し、地域における様々な関係者(町民、地域の事業者、民間団体、学校等)と連携して計画の実施を推進します。
・ゼロカーボンシティ宣言について
・大樹町ゼロカーボン推進協議会について
・大樹町再生可能エネルギー導入計画(案)に関するパブリックコメントの実施について
問い合わせ先
問い合わせ先 | 大樹町役場企画商工課企画係 |
---|---|
住所 | 北海道広尾郡大樹町東本通33 |
電話 | 01558-6-2113(直通) |
FAX | 01558-6-2495 |
メール | kikaku-kakari@town.taiki.hokkaido.jp |
迷惑メール対策のため、@(アットマーク)を全角で表示しております。
メールアドレスをコピーアンドペーストする場合は、@を半角に変更してください。
Adobe Readerをインストールするには
PDFファイルをご覧になるには、ご使用のパソコンに閲覧ソフトウェアのAdobe Readerがインストールされている必要があります。
Adobe Readerは無料で利用できます。下のボタンを押してソフトウエアをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Readerのご利用に必要なパソコンの環境については、こちらをご覧ください。