歴舟川清流鯉のぼり(5月5日はミニイベント開催!)

更新日:2025年04月25日

ページID : 2049

令和7年度 歴舟川清流鯉のぼり

掲揚(設置)期間

4月18日(金曜日)から5月6日(火曜日)まで
(補足)ミニ鯉のぼりも同期間中設置します。

春の歴舟川の上を、横一列にはためく鯉のぼり群の写真
掲揚された鯉のぼり群を下から眺める幼児たちの写真

開催場所

歴舟川大樹橋上流50メートル(北海道広尾郡大樹町南通1丁目12番地地先)

こどもの日ミニイベント

開催日時

5月5日(月曜日) 10時〜14時

開催内容

第35回清流歴舟川鯉のぼりこどもの日ミニイベントチラシ

消防フェスタ同時開催!!

  • 十勝広域消防局はしご車試乗体験
  • 消防車放水体験
  • 子ども防火服試着体験

こどもの日ミニイベント開催内容

  • 自衛隊車両試乗体験(82式指揮通信車、軽装甲機動車)
  • 自衛隊制服試着体験
  • ふわふわドーム
  • 迷路
  • バルーンカイトワークショップ
  • 宇宙なんちゃらこてつくんと記念写真を撮ろう!!
  • 大樹町マスコットキャラクター「コスピー」と記念写真を撮ろう!!
  • スマートボール
  • ストリートダンスサークルによるダンス発表(午前11時30分から)
  • 大樹町観光協会オリジナル缶バッチ無料配布(数量限定)
  • JA大樹町による牛乳無料配布
  • 売店

(注意)当日の天候等の都合により、開催内容が変更となる場合があります。

注意事項

  • 歴舟川河川敷駐車場への順路及び駐車場内は一方通行となります
  • 駐車場への順路及び駐車場内は、歩行者がいますので、車両で走行する際は、必ず徐行してください
  • 駐車場での事故・盗難などのトラブルについては、責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください
  • 屋外でのイベントとなりますので、熱中症、降雨、防寒対策など各自ご用意のうえ、ご来場ください

歴舟川清流鯉のぼりについて

 歴舟川清流鯉のぼりは、毎年4月下旬から5月初旬までのあいだ、歴舟川の幅いっぱいに鯉のぼりを泳がせる、大樹町の春の風物詩とも言えるイベントです。
 大樹町内の方に使わなくなった鯉のぼりを寄贈していただき、平成3年に初めて実施されました。以後毎年実施され、近年は町外の方からも多くの鯉のぼりを寄贈いただいています。
 平成14年からは子供の撮影用スポットとして、小サイズの鯉のぼりも河川敷に設置しています。また、今回は鯉のぼりの泳がせる範囲をさらに北側に延ばし、河川敷地いっぱいに泳がしております。

撮影スポットに掲揚されたミニ鯉のぼり群に触れる幼児たちの写真

鯉のぼりの寄贈をお願いします

  お子様の成長とともに役割を終え、押入れに眠っている鯉のぼりをもう一度大空へ泳がせてみませんか?
 観光協会では『歴舟川清流鯉のぼり』に使用する鯉のぼりの寄贈を受付けています。
 いつでも受付けていますので寄贈くださる方は、下記の宛先までお送りください。
〒089ー2195
北海道広尾郡大樹町東本通33番地
大樹町観光協会(役場企画商工課内)

この記事に関するお問い合わせ先

企画商工課 商工観光係
〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地
電話番号:01558-6-2114(直通)
ファックス:01558-6-2495
企画商工課へのお問い合わせ