119番映像通報システム

更新日:2025年03月24日

ページID : 869

 119番通報の際に、お持ちのスマートフォンを使って災害現場の映像を送信できるようになります。

運用開始

 令和6年7月1日から

注意事項

  • 指令センターで本システムの活用が有効と判断した場合、通報者に撮影の協力をお願いすることがあります。ご了承いただいた場合のみ案内しますので、強要するものではございません。
  • 本システムご利用時の通信費用は通報者の負担となります。
  • ご利用の際は、二次災害の防止やプライバシーの保護にご留意ください。
  • カメラ付きスマートフォンが利用対象の端末となります。
  • アプリなどをインストールする必要はありません。

通報時の流れ

  1. 指令センターから届いたショートメッセージを開いて確認する。
  2. メッセージに記載されたURLにアクセスする。
  3. 画面の案内に従って操作し、撮影を開始する。

(補足)本システムの詳しい操作手順は、とかち広域消防事務組合のホームページに記載しています。

主な利用場面

  • 指令センターで災害現場の状況を把握したいとき
  • 地理不案内などで災害場所の特定に有効と判断したとき
  • 応急手当を依頼するとき(指令センターから応急手当の説明と映像を配信します)

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 防災係
〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地
電話番号:01558-6-2112(直通)
ファックス:01558-6-2495
総務課へのお問い合わせ