大樹消防団「消防団員募集」のお知らせ

更新日:2025年04月10日

ページID : 599

消防団は市町村の消防機関の一つで、消防団員はほかに本業の仕事を持ちながら活動する非常勤特別職の地方公務員です。

「自らの地域は自らで守る」という精神で地域に密着し、「住民の安全と安心なまちづくり」のためになくてはならない存在です。

どんな活動をしますか?

平常時の活動

月に1回の定例訓練(消火訓練や応急手当訓練など)だけではなく、各家庭を訪問しての防火訪問や広報活動などの予防活動にも積極的に取り組んでいます。保育園での防火教育や子ども向けの防火啓発雪像を作成して予防啓発活動も行っています。

災害時の活動

火災発生時における消火活動、災害発生における救助活動などを行います。メールや電話にて召集され、消防署に駆けつけて出動します。

消火活動の際は、初期消火や後方支援などのその場に応じた活動を展開します。

応募資格はありますか?

入団資格は18歳以上で大樹町内に居住している方、または、勤務している方で、心身ともに健康であれば男性、女性問わず入団できます。

入団希望者は、大樹消防署庶務係(01558‐6‐2199)までご連絡ください。

身分や待遇はどうなりますか?

非常勤特別職の地方公務員となります。

年額報酬(36,500円から)や出動報酬(1日の出動報酬4,300円)などが支給されます。

そのほか、制服などの貸与や退団された際は退職報奨金などもあります。

入団に関する問い合わせ先

とかち広域消防事務組合 大樹消防署 庶務係
電話 01558-6-2199

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 防災係
〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地
電話番号:01558-6-2112(直通)
ファックス:01558-6-2495
総務課へのお問い合わせ