カムイコタン公園キャンプ場

更新日:2025年04月22日

ページID : 793

2025年度は4月18日(金曜日)オープン!!

大樹町カムイコタン公園キャンプ場の令和7年度(2025年度)の開設期間は、4月18日(金曜日)から10月14日(火曜日)チェックアウトまでの予定です。

予約・問い合わせ・キャンセル連絡先

予約はコチラをクリック(大樹町カムイコタン公園キャンプ場(モンベルのサイト)へリンク)

 令和7年度(2025年度)のご利用の予約受付は4月1日から開始します。4月17日まではオンライン予約サイトからの受付のみです。現地での手続きがスムーズで、簡単・便利な、オンライン予約サイトをぜひご利用ください。(クレジットカード決済のみとなります。)
mont-bellの宿泊予約サイトに移動します。モンベル会員でなくてもご利用できます。

電話予約・各種お問い合わせ先

 カムイコタン公園キャンプ場 電話:01558−7−5623
 受付は、開設期間の8時30分から10時までと15時から16時50分までですので、ご注意ください。

予約キャンセル方法

 ウェブサイトからの予約キャンセルは、チェックインの前日までとさせていただきます。
 当日のキャンセルは、必ず電話でご連絡ください。電話連絡のあった場合のみ対応いたします。
 なお受付時間が限られていますのでご注意ください。(電話受付時間:8時30分から10時までと15時から16時50分まで)
 キャンセルの手続きをされずに無連絡で当日お越しになられなかった場合は、利用料金全額をキャンセル料として頂戴いたします。
 また、利用予定が決まっていない状態でとりあえず予約する行為は、他の利用者の迷惑となりますのでくれぐれもご遠慮ください。

施設概要

施設説明

カムイコタン公園キャンプ場は、奇岩奇勝の地"カムイコタン"にあります。清流と森に囲まれたキャンプサイトはオートキャンプ場スタイルになっており(一部)、家族やグループなどで野外キャンプの醍醐味を楽しめます。
また、キャンプ場の下段サイトに接する歴舟川は、環境省の調査で日本一きれいな川に何度も選ばれたことのある折り紙つきの清流で、カヌーイスト憧れの川として知られています。
水遊びはもちろん、ニジマス・ヤマベ・イワナ釣りや自然散策、川岸での「砂金掘り体験」など、アウトドアを満喫できるキャンプ場です。

大勢の利用客で賑わう、カムイコタンキャンプ場・Bサイト付近の風景写真

収容能力

  • Aサイト 通常:20台座(セミオート)
  • Bサイト 通常:12台座(オートキャンプ)
  • Cサイト 通常:25台座(セミオート)
カムイコタン公園キャンプ場のテントサイト配置図 詳細は以下

カムイコタンキャンプ場の各テントサイトの位置図

設備

  • 炊事場 2棟(A、Bサイト)
  • バーベキューハウス 1棟(Bサイト)
  • 水洗トイレ 2棟(A、Bサイト)
南側から撮影された、バーベキューハウスの建物外観の写真

Bサイト・バーベキューハウス

駐車場

約80台利用可能(無料)

貸用具

 貸出しはおこなっておりません。

車でのアクセス

  • 帯広市-大樹町 国道236号線経由 約60キロメートル 60分
  • 広尾町-大樹町 国道236号線経由 約25キロメートル 30分
  • 大樹町内-カムイコタン 道道清水大樹線経由 約9キロメートル 10分

利用案内

料金表

利用料金表
区分 料金
テントサイトの使用
(多目的広場を含む)
1人600円
  • 中学生以下は無料ですが、中学生以下だけでは使用することはできません。
  • 1サイトの使用料が1,000円に満たないときは、1,000円になります。
  • 日帰りでの使用は、2分の1の金額になります。
バーベキューハウス
(テントサイトを利用しない場合)
1回1,000円

キャンプ場のきまり

大樹町カムイコタン公園キャンプ場では、利用されるすべての方に安全かつ快適に滞在いただくために、下記のとおり利用規則を定めております。御理解のうえ遵守いただきますようお願い申し上げます。

  1. 動物(ペット類)の同伴は、Aサイトのみとさせていただき、周囲の方への御配慮をお願いします。
  2. 中学生以下だけでの利用はできません。高校生以上の方の付き添いをお願いします。
  3. テントサイト(多目的広場を含む。)の使用は、事前に予約いただいた方のみで、連泊の方を除き、正午からです。基本的に、テント1張りにつき1区画の予約をお願いします。管理棟にてチェックインの手続きを行ってください。午後3時前にお越しの方は、午後3時になりましたら管理棟にて手続きを行ってください。午後5時過ぎにお越しの方は、翌朝手続きを行ってください。なお、Bサイトについては、区画事前指定制とし、当日の午前中までに電子メールにて区画番号をお知らせいたします。希望の区画がありましたら、予約時にお伝えください。希望に添えない場合がありますので、予め御了承ください。また、Bサイトの予約は、当日午後5時までにチェックイン予定の方のみとさせていただきます。
  4. 車両は、荷物の積み下ろし時以外は、駐車場にとめてください。
  5. チェックアウトは、午前10時まで(日帰り使用の場合は午後5時まで)です。チェックインの手続きを行っていない方や使用人数が増えた場合は、必ず手続きを行ってください。
  6. ゴミは分別されたもののみ回収します。午前8時30分から午前10時までの間にゴミステーションに出してください。日帰り使用の方及び午前8時30分前にチェックアウトする方は、お持ち帰りをお願いします。
  7. 通常午前10時から午後3時までと午後5時から翌午前8時30分までは、管理人は不在となりますが、安全確認などのため、当該時間も不定期で管理人が巡回することがあります。

禁止事項

カラオケ、発電機、地面での直火による焚き火、キャンプファイヤー、打ち上げ式花火、テントサウナの設置

注意事項

当キャンプ場のそばを流れる歴舟川は、上流で雨が降ると短時間で増水し、川原で遊んでいると大変危険な状態になりやすく、過去にも増水により人が流される事故が数件起きています。このため、河川利用者は次の事項を守り、安全に楽しく遊びましょう。

  1. 川原にテントやタープを張らない。
  2. 雨が降ったときは川原で遊ばない。
  3. カムイコタン公園キャンプ場で雨が降らなくても、上流で雨が降り急に増水することがあるので、水の濁りに注意し、濁り始めたときには直ちに川原での遊びを中止する。
  4. キャンプ場の管理者や地元住民から川についての注意や警告があった場合は素直に耳を傾け、指示に従う。

付近でのヒグマ出没情報など

令和7年(2025年)4月7日に大樹町カムイコタン公園キャンプ場付近の地区でヒグマの出没情報がありました。
ヒグマの出没する可能性のある地域であることを理解したうえで、熊鈴・ホイッスル・熊撃退スプレーの携行や至近距離で遭ってしまったときの正しい対処法の事前知識習得など各自で必要な対策を講じ、キャンプを楽しんでください。
また、食べ物やごみの管理・後始末の徹底をお願いします。
皆様の御理解と御協力をお願いします。

より大きな地図でカムイコタン公園を表示

キャンプ場開設時期以外の連絡先

下記問い合わせ先の「大樹町役場 企画商工課 商工観光係」までご連絡ください。

(補足)予約の際には、下記ファイルを参照してください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画商工課 商工観光係
〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地
電話番号:01558-6-2114(直通)
ファックス:01558-6-2495
企画商工課へのお問い合わせ