就学援助
ページID : 487
経済的理由により就学が困難な方に対して、就学にかかる費用の援助をしています。
対象世帯
- 大樹町内に居住し大樹町立小・中学校に在学する児童・生徒の保護者
- 生活保護法に規定する要保護及びこれに準ずる程度に困窮していると教育委員会が認めた方
援助を受けることのできる目安
- 生活保護の廃止又は停止を受けた方
- 町民税が非課税又は減免された方
- 個人事業税又は固定資産税を減免された方
- 国民年金の免除申請をされた方
- 国民健康保険税を減免又は徴収を猶予された方
- 児童扶養手当法に基づく児童扶養手当を受給されている方
- 保護者の職業が不安定で生活が苦しい方
- 長期の病気や突発的な事故・災害などで経済的にお困りの方
- 以上の他に、収入が少ないため経済的にお困りの方
申請手続き
申請時期
- 12月中に児童・生徒を通じて「お知らせ」を配布しますので、教育委員会が指定する日までに申請してください。
- 前年度受給されている人も毎年申請が必要です。
- 当初の申請以降も随時受付けますが、この場合認定日以降の援助対象となります。
申請方法
下記の申請に必要なものをお持ちいただき、教育委員会で手続きをして下さい。
申請に必要なもの
- 就学援助費申請書(教育委員会に置いてあります)
- 印鑑(シャチハタ不可)
- 通帳または口座番号がわかるもの
- 必要添付書類(源泉徴収票など所得を証明できる書類)
援助内容
項目 | 小学校 | 中学校 | 備考 |
---|---|---|---|
新入学学用品費 | 57,060円 | 63,000円 | 4月1日支給 (注意)前年度支給申請があった場合は前年度の3月支給 |
学用品費 |
|
|
5月・9月・1月支給 |
体育実技用具費 | 1年生及び4年生 (スケート)11,810円 |
12月支給 | |
クラブ活動費 | 限度額 2,760円 | 限度額 30,150円 | 12月支給 |
生徒会費 | 限度額 5,550円 | 5月支給 | |
PTA会費 | 限度額 3,450円 | 限度額 4,260円 | 5月支給 |
修学旅行費 | 保護者が学校に収める金額 | 保護者が学校に収める金額 | 旅行日前に支給 |
学校給食費 | 年間の給食費に相当する金額 | 年間の給食費に相当する金額 | 年3回支給 |
アルバム代 | 限度額 11,000円 | 限度額 8,800円 | 2月支給 |
オンライン学習通信費 | 14,000円 | 14,000円 | 5月支給 |
医療費 | 学校保健法に定められた疾病の治療に要した経費 | 学校保健法に定められた疾病の治療に要した経費 | 随時 |
- (注意)令和6年度支給予定額
- (注意)生活保護を受けている方は修学旅行費のみが対象となります。
この記事に関するお問い合わせ先
学校教育課
〒089-2132 北海道広尾郡大樹町双葉町6番地1
電話番号:01558-6-2130(直通)
ファックス:01558-6-2056
学校教育課へのお問い合わせ
更新日:2025年03月24日