企業版ふるさと納税 寄附状況・企業紹介(令和3年度)
令和3年度寄附受納額
令和3年度は、82社 7億2,860万円の寄附をいただきました。誠にありがとうございました。
大樹町で進めております「北海道スペースポート」に関するプロジェクトに対し、令和3年度の企業版ふるさと納税は、82社から7億2,860万円の寄附をいただきました。
多くの企業の皆様からのご支援誠にありがとうございました。
本寄附金を活用させていただき、令和4年度から新たなロケット射場、滑走路の延伸等の整備を行い、「宇宙版シリコンバレー」の形成に向け取組を進めてまいります。
寄附金については、引き続き募集を行っておりますので、更なるご支援をいただけますよう、お願いいたします。
2021年7月プレスリリース (PDFファイル: 1.2MB)
2021年9月プレスリリース (PDFファイル: 531.8KB)
2022年2月プレスリリース (PDFファイル: 1.6MB)
2022年5月プレスリリース (PDFファイル: 573.1KB)
令和3年度 寄附いただいた企業様のご紹介
- (注意)寄附いただいた企業様を紹介させていただきます。
- (注意)公表に同意いただいた企業様のみ掲載いたします。
企業名 | 企業紹介 |
---|---|
萩原建設工業株式会社 | 弊社は大正7年の創立以来、総合建設業者として十勝帯広の発展に資するべく、業務に邁進して参りました。 そうした中で、地元十勝を起点として宇宙産業の誘致育成に大きな可能性を持つ本事業の展開に期待しつつ、グループを挙げて応援して参ります。 企業の詳細については、次のリンクをご覧ください。 萩原建設工業株式会社 トップページ |
株式会社奥原商会 | 私たち株式会社奥原商会は、十勝・釧路地域を中心に「暮らし」に貢献するサービス企業として、総合力と創造性を大切に、お客様に満足していただける商品並びに製品の提供を行っております。 私たちが大切にしているのは確かな「技術と情熱」です。品質に対して「自信と責任」を持ち、お客様に「安心と信頼」される製品を提供し、地域社会に貢献し続けます。創業70年を迎えた現在、「いきいきと活力ある安定企業」を目指し、日々努力しております。 企業の詳細については、次のリンクをご覧ください。 株式会社奥原商会 トップページ |
西江建設株式会社 | 当社は昭和28年創業以来、北海道全域に渡って、河川、道路(橋梁・トンネル)、農地整備、高速道路や北海道新幹線などの公共土木工事を多岐に手掛け、北海道のインフラ整備を支えています。 北海道スペースポート(HOSPO)構想は十勝のインフラに大きな影響を与え、北海道全体の発展にも貢献するプロジェクトです。全社挙げて応援して参ります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 西江建設株式会社 トップページ |
税理士法人 竹川会計事務所 | 当事務所では「自利利他」の経営理念に基づき、十勝の基幹産業である農畜産業、医療・建設・製造・卸・小売・飲食など、業種や事業規模を問わずお客様(企業、個人事業)の税務・経営・財務サービスを行っております。 一人ひとりの顧客と信頼関係を築き、お客様の発展を通じた地域経済の活性化をミッションとしています。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 税理士法人 竹川会計事務所 トップページ |
株式会社partyfactory | |
宮坂建設工業株式会社 | 宮坂建設工業は、大正11年に創業し、来年100周年を迎える北海道の建設会社です。 弊社は創業以来、創業者「宮坂寿美雄」の遺訓である「世の為人の為に尽くせ」の精神をもとに、北海道の開発・発展に伴う土木・建築工事に携わり、防災企業として「24時間防災体制」をさらに強化し、今後も地域社会に貢献してまいります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 宮坂建設工業株式会社 トップページ |
株式会社 釧路製作所 | 当社は、自社工場一貫生産の信頼と実績の日本最東端の橋梁メーカーです。 橋を造り、橋を架け人をつなぐ仕事。北海道とものつくりの未来のために100年企業を目指して挑戦しています。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社 釧路製作所 トップページ |
ALSOK北海道株式会社 | 綜合警備保障株式会社(ALSOK)のグループ企業として、この北海道に昭和50年に創業して以来、「地域社会の安全に寄与する」ことを使命として、立派な警備の提供に心掛けております。 その経営理念は、何事にも、常に感謝の心を忘れない「ありがとうの心」と強く、正しく、温かい「武士の精神」をもって取り組むことであり、お客様へのサービスに誠心誠意、最善の努力を尽くすことです。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 ALSOK北海道株式会社 トップページ |
大昭電気工業株式会社 | 私たち大昭電気工業株式会社は、昭和48年に創業し、帯広・東京の両拠点が力を合わせ、「お客様との信頼が喜び」をモットーに、技術力・人間力を磨き、社会に貢献できる企業を目指しています。 一般家庭からスケールの大きな現場まで幅広く電気工事に対応しておりますので、皆様のお手伝いをさせて頂ければと思います。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 大昭電気工業株式会社 トップページ |
株式会社タチノ | 弊社は、生コン製造業、砂利・砕石製造業、不動産、土木建築資材卸売業、運輸業の5事業からなるタチノグループの中核企業です。 タチノグループでは、生コンプラント(十勝4工場、釧路2工場)、砂利・砕石プラント(十勝9工場)を保有し、徹底した品質管理と製造管理により、十勝全域に対して最良な品質とサービスを提供しております。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社タチノ トップページ |
株式会社 ズコーシャ | ズコーシャは、「農業・環境・まちづくり」をテーマに「環境にやさしい地域社会の形成」を目指し、高い専門技術と豊富な経験で、地域社会やお客さまのニーズにお応えしています。北海道十勝に根ざした企業として、研究、調査、計画から測量、設計までの一貫したサービスを提供し、各種試験や評価、診断、補償、IT等の専門ノウハウを網羅しています。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社 ズコーシャ トップページ |
INCLUSIVE株式会社 | INCLUSIVE株式会社は「必要なヒトに、必要なコトを。」をビジョンに掲げ、出版社やテレビ局など、メディア企業を中心とした事業会社や、個人による情報発信のDXを推進する「事業開発会社」です。 地域創生をテーマにしたメディアクリエイションにも強みを持ち、『北海道Likers』等、多数の地域創生メディア支援・運営の実績を有します。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 INCLUSIVE株式会社 トップページ |
株式会社 カナモト | 当社は1964年に北海道室蘭市に設立いたしました。主力である建設機械のレンタル業を通じて、全国各地の社会資本の整備や自然災害の復旧・復興工事など、あらゆる建設現場をサポートしております。 宇宙のまちづくりへの支援を通じて、北海道のさらなる発展と豊かな社会づくりに寄与してまいります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社 カナモト トップページ |
セコム株式会社 | セコムは、1962年に日本初の警備保障会社として創業。「あらゆる不安のない社会の実現」を社会的使命とし、「社会にとってよりよいサービスを創り上げたい」という強い想いを持って、社会に信頼される確かな安心を提供してきました。 現在はセキュリティ事業を中心に、防災、メディカル、保険、地理空間情報サービス、BPO・ICT事業を展開しております。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 セコム株式会社 トップページ |
株式会社IHIエアロスペース | 当社はIHIグループの一員として2000年に設立された会社です。我国を代表する衛星打上用固体ロケット製造メーカであるとともに、その技術を生かし宇宙利用機器や防衛機器、航空機用FRP部品等の製造も行っています。 「新しい技術を、宇宙と、空と、美しい地球へ」をミッションに掲げ、航空宇宙分野で更なる飛躍を目指して参ります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社IHIエアロスペース トップページ |
カタギリ・コーポレーション株式会社 | 当グループは1935年創業、グループ会社9社で形成しています。 建設関連市場を中心に、イベントや法人・介護福祉・物流などの各分野にレンタルソリューションを提案しています。 札幌市をはじめ道内13市町村に拠点を構える当グループは、「北海道に生まれ、北海道に育てられた道民企業」として、北海道と共に成長していきたいと考えています。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 カタギリ・コーポレーション株式会社 トップページ |
株式会社トライシージャパン | 2011年7月より旅行メディア「TRAICY(トライシー)」を運営し、航空・鉄道・旅行会社を中心に企業動向や最新情報を配信しており、約20社のポータルサイト等にもデータを提供しております。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社トライシージャパン トップページ |
株式会社マウントポジション | |
株式会社アルプス技研 | 1968年の創業以来、経営理念Heart to Heartのもと人材による技術サービスと、技術力を活かしたものづくりにより、社会課題の解決につながる事業を進めております。新たに農業・介護の分野へ事業領域を拡大し、地域創生をはじめとした持続可能な社会の実現に向けて、グループとしてサービスを提供してまいります。 今後も、本事業の発展を応援してまいります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社アルプス技研 トップページ |
北海道電力株式会社 | ほくでんグループは、新たな技術の活用や事業領域の拡大に取り組んでいます。 北海道の皆さまと共に新たな価値を創り上げる「共創」の考え方に基づき、低炭素化や地域経済の発展への貢献など、社会的な課題の解決にもゼンリョクで取り組んでいきます。 事業の持続的な成長と北海道における持続可能な社会の実現を目指し、明るい未来を創造していきます。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 北海道電力株式会社 トップページ |
岩田地崎建設株式会社 | 岩田地崎建設は、建設工事全体をマネジメントする総合建設業者です。1922年の創業以来、建設技術を育み、建設事業を通じて地域の機能性や居住性を向上し、安心・安全で魅力あるまちづくりに寄与して参りました。 現在では、日本国内はもとより、アジア、アフリカなどの海外まで事業領域を広げるに至っております。 HOSPOが世界の宇宙ビジネスを代表するインフラとして発展することを期待しております。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 岩田地崎建設株式会社 トップページ |
株式会社JSOL | 当社は、日本総研とNTTデータが出資する、お客さまの信頼に応え成功を支えるトータルITサービスプロバイダーです。 企業や組織のDXを実現する為の様々なコンサルティングメニューに加え、社会課題を解決するためのイノベーション創発(アカデミア連携等)のスキームも多数用意し、積極的に取り組んでいます。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社JSOL トップページ |
第一カッター興業株式会社 | 「切る」「はつる」「洗う」「剥がす」「削る」をキーワードに、ダイヤモンド工法やウォータージェット工法等の技術を様々な現場へ提供している専門施工会社(職人を直接雇用し、下請専門にて施工を請負)です。 (補足)2017年東証1部上場 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 第一カッター興業株式会社 トップページ |
株式会社アミノアップ | アミノアップは、植物の未知の力を探究し、機能性食品や農業資材の原料を開発・製造、北海道から世界中の人々に健康と笑顔を届け続けています。「健康な未来」のために、北海道と世界がつながり、宇宙へ広がる拠点となるHOSPOを応援します。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社アミノアップ トップページ |
株式会社梓設計 | 1946年に創立した組織設計事務所で“「建築に温度を」―温かい建築を。誠実に心を込めて―”という信念のもと、社会のニーズに応える建築を、お客様に寄り添って作っていくことを大切にしています。 空港施設設計やスポーツ施設設計のシェアで強みを持つほか、医療福祉施設、庁舎、教育文化施設、都市計画、物流施設、斎場など、幅広く公共の施設を設計しております。 会社創立の当初から脈々と社会インフラとしての空港の発展に、パイオニアの一員として寄与してまいりました。 これから迎える宇宙港創生の時代も、大樹町と志同じく「開拓魂」を持って、全力で努力をして参ります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社梓設計 トップページ |
株式会社アインホールディングス | アイングループは全国に調剤薬局とコスメ&ドラッグストアを展開しております。 患者さまの多様なニーズに寄り添い、新しい医療サービスを提供する「アイン薬局」、美しくすこやかな毎日を楽しむための提案を行う「アインズ&トルペ」。健康を取り巻く環境が変化し続ける中、多くの人の元気と笑顔のために、アイングループは進化を続けて参ります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 アイン薬局 トップページ |
株式会社そら | 2020年4月に「十勝に人とお金を呼込む」を理念に、金融マン3人で起ち上げた会社です。 十勝・中札内村での「グランピングリゾートフェーリエンドルフ」運営等の観光事業や「REIKUN∼十勝冷燻工房∼」での食品製造・販売事業、起業家支援事業を実施しています。 また、2022年にはフェーリエンドルフに温泉施設を建築予定です。 十勝内の地域内総生産(GTP)を高める様々な事業を今後も展開していきます。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社そら トップページ |
三共電気工業株式会社 |
「わたくしどもの会社は65年余に亘り、北海道の地場の電気工事会社として営業してまいりました。 |
帯広日産自動車株式会社 | 帯広日産自動車は、お陰さまで2021年に創立50周年を迎えました。 地域の日産の顔として、カーボンニュートラルに対応する電動化技術や死亡交通事故ゼロに向けた自動運転技術と確かな整備力で、お客さまに安心・安全なカーライフを提供いたします。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 帯広日産・釧路日産自動車 トップページ |
株式会社共成レンテム | 株式会社共成レンテムは、昭和38年帯広にて創業した総合「元気レンタル」会社です。 建設機械を中心に建設現場の周辺設備や農業機械など、計6万点を超える商材を保有し、道内最大級の拠点数で皆様とよりよい関係を築いて参りました。これからも大樹町、十勝をはじめ、北海道の皆様に「役に立つ物」を「役に立つ心」で提供し、地域の発展に貢献して参ります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社共成レンテム トップページ |
株式会社サンケミ | 産業ガスで世界最大規模のシェアを誇るトップメーカーのエア・リキードグループより、ガス技術と超低温技術の提供を受け、宇宙産業へ支援できるように取り組んでおり、高圧ガス配管の設計からアフターフォローまで一貫した形でのサービスを提供しています。 創業36年目を迎え地域とともに発展するよう努力して参ります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社サンケミ トップページ |
タイキ工業株式会社 | 当社は、砂利採取販売業、生コン製品製造業、運送業、石油製品販売業、宿泊業で構成されている大樹建設工業グループの企業です。幕別町、豊頃町に砂利プラントを有し、コンクリート、舗装、路盤用骨材等お客様の要望に応える良質な砂利製品の納入を通じ、地域の発展に取り組んでまいります。 |
高砂熱学工業株式会社札幌支店 | 当社は1923年の創業以来「人の和と創意で社会に貢献」を社是に、空調設備を中心とする技術力や実績を蓄積し、空間創りのパイオニアとして最高の品質提供と創意工夫による技術開発、それを可能とする"人財"の育成に取り組んできました。現在、これまでに培ってきた水素技術を応用し、月面での水素生成と将来の月面経済圏の構築に向けて、技術開発を進めています。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 高砂熱学工業株式会社 トップページ |
ソネクション株式会社 | ワクワク大好き人間が始めた小さな会社です。ビジネスを通して人と人とが繋がるプロジェクトを行なっています。 現在は米国飲食店への投資と、札幌のオーガニックたい焼き店にて米粉のたい焼きを研究中です。 十勝と宇宙を繋ぐ、ワクワクの港の未来を心より楽しみにしております。 |
株式会社ソリッド・ソリューションズ | 当社は2008年より、防衛・航空・宇宙・セキュリティに関わる製品やサービスのご提供を基軸とし、経験豊富な海外パートナーと共に、多くのお客様の専門的なニーズにお応えしてきました。 お客様と共に発展・進化し、社会に貢献することを目指しております。 大樹町で航空宇宙ビジネスにチャレンジされる企業様のお力になれましたら幸いです。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社ソリッド・ソリューションズ トップページ |
B.CRISP合同会社 | |
相互電業株式会社 | まちの電気屋さんから一歩先へ 私たち相互電業株式会社は、創業より65年。 この十勝で生まれ育てられたことに感謝し、お客様の笑顔と地域の明るい未来を照らします。 これからも電気工事と電気保安の両方を通じて、この先もさらに地域の皆様に貢献していけたらと考えています。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 相互電業株式会社 トップページ |
株式会社ネクサス | ネクサスでは創業以来、半世紀以上にわたって基本理念に則り、土木、建築の施工において、お客様の繁栄、満足いただける施工、そして感動をお届けできる会社を目指しております。 また地域に住む人々と共に将来の長きにわたって、健康で安全な生活を営んでいける社会の実現に貢献してまいります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社ネクサス トップページ |
クリエート株式会社 | 帯広市で創業したクリエート株式会社では、「安心安全な居心地の良い場所の提供」を心がけ、お客様と末長くお付き合いさせて頂ける会社を目指しております。 お客様一人一人とのご縁を大切にしながら居場所のコンシェルジュとして一生懸命お手伝いをさせていただき、これからも地域社会に貢献します。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 クリエート株式会社 トップページ |
株式会社 有我工業所 | 株式会社 有我工業所は1960年に上富良野町で創業、現在はグループ会社の株式会社 アリガプランニングとともに、再生可能エネルギーである地中熱を利用した暖冷房や、融雪の設計・施工や、建物の年間使用するエネルギー量を概ねゼロにするZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の設計をしています。 ARIGAグループはSDG’sの取り組みに賛同し、地中熱利用やZEBを通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社 有我工業所 トップページ |
明治安田生命保険相互会社釧路支社 | 「確かな安心を、いつまでも」を経営理念として、生命保険事業を通じお客さまへ充実したアフターフォローをご提供。2021年4月に新たな中期経営計画をスタートし、10年後にめざす姿「『ひとに健康を、まちに元気を。』最も身近なリーディング生保へ」の実現に向け、「ひと」や「まち」に寄り添った社会貢献活動に取り組み。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 明治安田生命保険相互会社 トップページ |
東和E&C株式会社 | 当社は、常にお客様に高品質な仕事を提供することを企業理念とし、音響・映像・情報通信・ネットワークシステムを設計・販売・施工・メンテナンスの一貫したトータルシステム会社として北海道全域に営業展開をしています。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 東和E&C株式会社 トップページ |
株式会社ドゥ・クリエーション | 私たちドゥ・クリエーションは、イベント・セールスプロモーションのさまざまなシーンで皆様の企業活動を積極的にサポートしております。「ワンストップソリューション」で付加価値の高いサービス提供をモットーとし、Withコロナ時代の「感動*安心」なイベント開催をサポートいたします! 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社ドゥ・クリエーション トップページ |
株式会社イデア | 株式会社イデアでは人と人のコミュニケーションを大切にし笑顔あふれる豊かな社会づくりを目標にしています。 主な業務としましては、デザイン制作・印刷全般・広告・イベント企画運営・企業主導型保育園の業務を行っております。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社イデア トップページ |
株式会社ドンクエンタープライズ | direction office north key北海道をより盛り上げるためのイベント・コンサート・スポーツ興行などで活躍できるスタッフを育成しています。 集客規模やテーマに沿った「スムーズで安全を第一義とした運営」を目指し、受付・誘導・設営・撤去業務から広告宣伝スタッフ(キャンペーン・応援販売等)まで、 それぞれに適した人材を豊富なネットワークからご提案いたします。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社ドンクエンタープライズ トップページ |
北海航測株式会社 | 当社は大樹町では長らく、森林や上下水道などの分野でGIS構築のお手伝いをしております。 1964年に航空写真測量を生業として創業。地理情報システムや土木設計で評価いただいてきました。 航空レーザを18年前、北日本でいち早く導入し、近年は災害復興等でお役に立てるよう迅速に飛行・計測、精度の高い成果品を納めております。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 北海航測株式会社 トップページ |
株式会社マーベリック | 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社マーベリック トップページ |
株式会社TENGA | 「性を表通りに、誰もが楽しめるものに変えていく」というビジョンのもと、男性向けブランド「TENGA」、女性向けブランド「iroha」、グループ会社で性の悩みに応える「TENGAヘルスケア」の計3ブランドを展開。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社TENGA トップページ |
株式会社ハンドクラップ | 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 Handclap 給与明細システム トップページ |
株式会社ヒューマンリソーシズエージェンシー | 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社ヒューマンリソーシズエージェンシー トップページ |
エム・エス・ケー農業機械株式会社 | 弊社は、高性能な農業機械と徹底したアフターサービスを日本国内に提供しており、2022年12月に創立50周年を迎える企業です。 この度、大樹町の北海道スペースポート整備に賛同し、ご支援・ご協力をさせて頂くことに致しました。 本事業が大きく展開して、将来北海道の農業の発展に貢献されることを期待しています。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 エム・エス・ケー農業機械株式会社 トップページ |
株式会社エーエスピー | 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社エーエスピー トップページ |
株式会社丸嘉 | 日本で最古、宝石・貴金属の小売店として、1888(大正6)年に、初代・喜多村 喜之助により日本橋久松町にて創業。 2020年からの大変革の時代に、グローバリズムよりも『地産地消』のそれぞれの地域の活性化を目指して、よりよい日本の社会と個人の個性発揮を支援する事業に重きを置いています。 |
株式会社Brest | フリーアナウンサーが多数所属するアナウンスプロダクションです。 キャスター・リポーター・パーソナリティ・司会・MC・ナレーション・声優・モデル講師など、キャスティングコーディネイトを致します。アナウンスレッスンや各種講師も行っております。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社Brest トップページ |
エア・ウォーター北海道株式会社 | 当社は、1970年代から宇宙ロケット開発に携わり、北海道内トップの産業ガスメーカーとして、ロケット燃料となる酸素やメタンなどの製造、貯蔵、運搬から使用方法に至るまでの豊富な知見と技術を保持しています。 今後、ロケット燃料に関する実証試験やロケット射場設備の整備に関連した連携を通じて、北海道の未来に貢献してまいります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 エア・ウォーター北海道株式会社 トップページ |
株式会社十勝毎日新聞社 | 1919年に創刊した北海道十勝地方を発行エリアとする夕刊紙で2019年に100周年を迎えました。 系列のケーブルテレビ、FMラジオ、フリーマガジン、電子版を連動させた融合メディアに取り組んでいます。 紙面づくりでは35年前から大樹町の宇宙産業基地の実現に向けた報道を推進。 「勝毎電子版」はスマートフォンアプリも自社で開発し提供。防災、災害情報、農業サイト、地域ビジネスサイトなどの独自コンテンツを強化しています。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社十勝毎日新聞社 トップページ |
株式会社フジトランス コーポレーション | 当社は海運・陸運・空運と総合物流サービスを展開している企業で、2022年9月におかげさまで創立70周年を迎えます。 名古屋港を本拠点とし、国内17拠点、海外15ヵ国に進出しています。 お客様のニーズに応え続け、我々ならではの物流サービスが提供できるよう精進を重ねて参ります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社フジトランス コーポレーション トップページ |
株式会社キャステム | 「キャステムは精密鋳造法と金属射出焼結法を用いて複雑な金属部品をつくることを得意としております。 小ロットでしかも特殊な金属にも幅広く対応できますので、まさにロケット部品の制作には最大の貢献ができると確信しております。 2年前に紙ヒコーキを宇宙から飛ばすプロジェクトでは残念な結果に終わりましたが、来年度再チャレンジをします。」 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社キャステム トップページ |
旭イノベックス株式会社 | 社名にあるイノベックス=INOVEXとは、Innovation(革新)を繰り返し、Excellent(優れた)なものづくりと会社経営によって社会に貢献し続けることを宣言するものです。 長年培った金属加工を主軸に、進化する技術を先んじて取り入れ、守るべきものを伝承し、世界が抱える多くの困難解決に挑戦しつづけてまいります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 旭イノベックス株式会社 トップページ |
川田工業株式会社 | 「Geo Engineering - 大地のためのエンジニアリング」 私たち川田工業は、北海道という豊かな大地を舞台に、建築・土木事業を展開しています。 グループ会社には、軽量仮設レンタル業の「カルテック」や、保険代理店業の「BIC・エステート」があり、そのほか「NPO法人トカプチの森」を設立し、地域の人々との交流や森の保全を行うなど、大地に根ざした活動を続けています。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 川田工業株式会社 トップページ |
株式会社カルテック | カルテックは主に建設現場で使用する、軽量仮設資材(足場)のレンタル・販売をしている会社です。 様々な建設物を作る際に計画段階から深く関わる仮設工事の総合プランナーとして、建設業界の安心・安全を支えています。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社カルテック トップページ |
十勝信用組合 | 十勝信用組合は昭和31年の創業、帯広市に本店を置き、十勝管内に8店舗を展開しており、相互扶助の精神に基づき地域の皆様に信頼され、且つ、必要とされることを基本方針とした金融機関であります。 郷土、十勝の経済発展のため、地域密着型金融の推進に取り組み、健全経営の伝統のもと地元金融機関として担うべき役割を誠実に果たし、地元十勝と共に歩んでおります。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 十勝信用組合 トップページ |
株式会社荏原製作所 | 1912年に大学発ベンチャーとして創業以来、祖業のポンプを中心とする産業機械メーカとして、社会インフラを支えてきました。 当社のコア技術と創業の精神「熱と誠」を強みに、持続可能な社会と進化する豊かなくらしの実現に貢献していきます。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 株式会社荏原製作所 トップページ |
NECネッツエスアイ株式会社 | 私たちは「明日のコミュニケーションをデザインする」をコーポレートメッセージに掲げシステムインテグレーターとして豊かな社会の実現に取り組んでいます。 持続可能で安心・快適に暮らすことができる「まちづくり」や、自社実践のノウハウを活かした「働き方改革」の推進などデジタル技術を活用し様々な課題を解決するソリューション/サービスを提供しています。 企業の詳細については次のリンクをご覧ください。 NECネッツエスアイ株式会社 トップページ |
この記事に関するお問い合わせ先
宇宙航空課
〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地
電話番号:01558-8-7007(直通)
ファックス:01558-6-2495
宇宙航空課へのお問い合わせ
更新日:2025年03月24日