パスポート申請
住民課窓口では、平成24年10月1日からパスポートの申請を受け付けています。
申請できる方
日本国籍を有し、大樹町に住民登録をしている方
受付時間・場所
大樹町役場住民課窓口で受付、交付
- 申請受付:午前9時から午後4時30分
- 旅券受取:午前9時から午後5時((注意)土日、祝日等、役場閉庁日を除く)
(注意)役場の執務時間と異なりますのでご注意ください。
オンライン申請
切替新規申請の場合のみ、マイナポータルよりオンラインで申請ができます。
詳しくは画面下リンクよりパスポートセンターのホームページをご参照ください。
パスポートの種類
パスポートには、5年用と10年用の2種類があります。
(注意)18歳未満(申請日現在)の方の申請は、5年用のみとなります。
申請の種類
項目 | 詳細 |
---|---|
新規申請 |
|
切替新規申請 |
|
訂正新規申請 |
有効なパスポートの記載事項(氏名、本籍等)に変更があり、新規のパスポートを希望する場合 |
記載事項変更申請 |
有効なパスポートの記載事項(氏名、本籍等)に変更があり、そのパスポートの有効期間満了日が同一となるパスポートを希望する場合 |
手数料
パスポート申請の種類 |
北海道収入証紙 | 収入印紙 | 合計 |
---|---|---|---|
新規申請(切替新規申請)(訂正新規申請) 10年有効旅券 |
2,000円 |
14,000円 |
16,000円 |
新規申請(切替新規申請)(訂正新規申請) 5年有効旅券(12歳以上) |
2,000円 |
9,000円 |
11,000円 |
新規申請(切替新規申請)(訂正新規申請) 5年有効旅券(12歳未満) |
2,000円 |
4,000円 |
6,000円 |
記載事項変更申請 |
2,000円 |
4,000円 |
6,000円 |
査証増補申請 |
500円 |
2,000円 |
2,500円 |
手続きに必要なもの
- 一般旅券発給申請書:1通
(注意)10年旅券と5年旅券では申請書の様式が異なります。 - 戸籍謄本:1通(6カ月以内に発行されたもの)(注意)同一戸籍の人が同時に申請する場合は、戸籍謄本1通で申請できます。
- パスポート規格の写真:1枚(6カ月以内に撮影されたもの)
規格
- 写真の大きさは縁なしで縦45ミリ、横35ミリ
- 正面向き、無帽、無背景、目元・輪郭が隠れていないもの
- 顔の寸法は、頭頂からあごまでが34ミリ±2ミリ
- 頭頂(髪を含む)から写真上端までの余白が4ミリ±2ミリ
- 本人確認書類(運転免許証などの顔写真がついているものほか)(補足)本人確認書類の詳細については、お問い合わせください。
- 印鑑(朱肉を必要とするもの・認印で可)
- 前回取得した旅券がある場合は、その旅券
(補足)詳細については役場住民課にあります「申請のごあんない」又は、下記リンクをご参照ください。
パスポート申請のご案内(北海道パスポートセンター)(北海道のサイト)
その他・備考
- 緊急の渡航や、「刑罰等関係」に該当する場合は、北海道パスポートセンターへお問い合わせください。
- パスポート申請の際は、できるだけ申請者ご本人が窓口までお越しください。
- 代理人による申請を希望される場合、申請者本人又は法定代理人が記入しなければならない欄がありますので、事前に窓口まで申請用紙を取りに来られた上で記入欄をご確認ください。
- パスポートの受取りは年齢に関係なく名義人本人です。代理人での受取りはできません。
- 申請から交付までは2週間程度かかります。
- 郵送によるお取扱いは一切できません。
問い合わせ先・担当窓口
パスポート申請のご案内(北海道パスポートセンター)(北海道のサイト)
住民課窓口係
この記事に関するお問い合わせ先
住民課 窓口係
〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地
電話番号:01558-6-2116(直通)
ファックス:01558-6-5014
住民課へのお問い合わせ
更新日:2025年03月24日