移住希望者向け町有住宅貸付事業

更新日:2025年03月24日

ページID : 1441

移住希望者向け町有住宅貸付事業

 大樹町では、移住・定住を促進するため、町に移住する予定のある方又は移住を希望する方に対して、町での生活基盤の形成等の準備期間中の住居として、町が所有する住宅を貸し出しています。事業概要や応募方法は、次のとおりです。

入居資格

(注意)次のいずれかに該当する方

  1. 町外から大樹町に転入する見込みである方
  2. 大樹町内への移住を具体的に検討している町外在住者で、企画商工課又は大樹町移住コーディネーターに移住相談をしている方
  3. その他、町長が特に認めた方

入居申請及び許可

 入居資格のある方で、住宅への入居を希望する場合は、移住・利用相談先となる移住コーディネーターに相談してください。
 住宅の空き状況等の確認が取れましたら、入居申請先となる総務課に「町有住宅入居申請書」(様式第1号)を提出していただきます。
 なお、申請書には、「現住所地の住民票謄本(抄本)」「現住所地の所得証明書」「現住所地の納税証明書」を必ず添付して提出してください。
⇒申請書の内容を審査し、住宅の貸付けを認めた場合は、「町有住宅入居決定通知書」(様式第2号)を申請者に交付いたします。なお、申請書の内容について、お問い合わせ(ヒアリング)する場合があります。

移住・利用相談先

企画商工課企画係 移住コーディネーター

(注意)こちらから友だち登録をお願いします

入居申請先

総務課管財契約係

E-mail

住宅の貸付

 町有住宅を貸付いたします。 (注意)住宅の概要は、次のリンクをご覧ください。

  • 貸付期間は、原則6カ月以内とし、契約書において定めます
  • 貸付料は、1カ月あたり34,400円とし、毎月25日までにその月分を納入しなければなりません
  • 当該月の貸付期間が1月に満たないとき、その月の貸付料は日割計算により算定する(100円未満の端数は切り捨て)
  • 連帯保証人の届出は、必要ないものとします
  • 原則、家財道具はないため、入居者が用意するものとします
  • 詳しくは、移住希望者向け町有住宅貸付要領、大樹町有住宅一般貸付要綱(令和2年告示第78号)をご参照ください

要綱および申請様式

この記事に関するお問い合わせ先

企画商工課 企画係
〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地
電話番号:01558-6-2113(直通)
ファックス:01558-6-2495
企画商工課へのお問い合わせ