大樹町部活動等地域移行

更新日:2025年03月24日

ページID : 1497

部活動地域移行

部活動は子ども達が学校という身近な場所でスポーツや文化活動を行ってきました。しかし、少子化による部活動の縮小化、学生のニーズの多様化、教職員の業務負担などが問題とされています。
そこでこれまで部活動が担っていた役割、機能を地域に移行し子ども達が多様な活動を体験できる機会や将来にわたって活動を継続して取り組む環境を整備していきます。

大樹町部活動等地域連携推進協議会

大樹町では令和5年6月より学校、PTA、スポーツ少年団、体育連盟、文化協会等の代表による「大樹町部活動等地域連携推進協議会」を発足し、 部活動等の地域移行アンケートの実施、部活動等地域移行の在り方に係る方針決定の3回の会議など活動しております。また、方針決定により人材バンクの整備、地域移行に向けたモデル部活動の実施などについて検討を進めております。

大樹町部活動等地域連携推進協議会が行われている会議室で男性が立ち上がって発言している様子の写真

(仮称)たいき地域クラブ指導者募集

 部活動の地域移行を進めるために(仮称)「たいき地域クラブ指導者バンク」を設立しました。町内にお住いの方など各競技、文化活動の指導者等に興味のある方を募集しております。
申請に関する手続き、詳しい指導者の役割等はチラシをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課 社会体育係
〒089-2132 北海道広尾郡大樹町双葉町6番地1
電話番号:01558-6-2133(直通)
ファックス:01558-6-2056
社会教育課へのお問い合わせ