第6期大樹町総合計画

第6期大樹町総合計画(概要版)
第6期大樹町総合計画 概要版 (PDFファイル: 4.2MB)

第6期大樹町総合計画(基本構想・基本計画)
第6期大樹町総合計画 2024年-2033年 (PDFファイル: 4.3MB)
基本的な考え方
計画の枠組
総合計画は、大樹町が目指す将来像の実現に向けて進むべき方向性を示す町の最上位計画で、「基本構想」「基本計画」「実施計画」により構成します。
計画の期間
令和6年度から令和15年度まで(10年間)
計画書等
第6期大樹町総合計画(基本構想・基本計画) (PDFファイル: 4.3MB)
第6期大樹町総合計画(概要版) (PDFファイル: 4.2MB)
第6期大樹町総合計画実施計画書(前期) (PDFファイル: 840.9KB)
策定に向けた取組
まちづくりアンケート
令和4年10月に、町民の意識や現状を把握し、「第6期大樹町総合計画」策定に向けた基礎資料とするために「まちづくりアンケート」を実施しました。
区分 | 対象 | 調査数 | 回答数 | 調査結果 |
---|---|---|---|---|
一般町民向け | 町内在住の18歳以上の方の中から無作為に抽出した1,500人を対象 | 1,500人 | 495人 | 一般町民向け 調査結果(PDFファイル:1.6MB) |
中学生・高校生向け | 大樹中学校及び大樹高校に通う全生徒を対象 | 217人 | 203人 | 中学生・高校生向け 調査結果(PDFファイル:303KB) |
団体向け | 町内において規約や定款等の定めを有する現に活動中の団体を対象 | 104団体 | 74団体 | 団体向け 調査結果(PDFファイル:626.9KB) |
総合計画策定審議会
総合計画の策定に関する事項について調査・審議するため「大樹町総合計画策定審議会」を設置しました。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
住民ワークショップ
大樹町の未来について、様々な角度から多様なご意見やご提案をいただくため、令和5年1月24日(火曜日)、2月7日(火曜日)、2月21日(火曜日)の3回にかけて、「住民ワークショップ」を開催しました。
団体懇談会(子育て世代)
総合計画の策定に向けて、子育て世代の皆さんからのご意見やご提案をいただくため、令和5年2月22日(水曜日)に、「団体懇談会(子育て世代)」を開催しました。
パブリックコメント(住民意見の提出制度)
「第6期大樹町総合計画」を策定するにあたり、大樹町民の皆様の意見を広く反映させるため、令和5年10月27日(金曜日)から11月17日(金曜日)までの3週間、パブリックコメントを実施しました。提出のあった意見及びその意見に対する町の考え方について、公表いたします。貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。詳しくは、以下のファイルをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画商工課 企画係
〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地
電話番号:01558-6-2113(直通)
ファックス:01558-6-2495
企画商工課へのお問い合わせ
更新日:2025年03月24日