大樹町LINE公式アカウント運用方針

更新日:2025年03月24日

ページID : 1463

 大樹町は、令和6年2月22日から「大樹町LINE公式アカウント」の運用を開始しました。
 本アカウントは、下記の運用方針で運用します。ご利用になられる前に、必ずご確認ください。

大樹町LINE公式アカウント運用方針

 本方針は、大樹町LINE公式アカウント(以下、「本アカウント」といいます)を利用するすべての方に適用されます。

 内容を確認し、同意いただいた上でご利用ください。なお、本アカウントを利用することにより、本方針に同意されたものとみなします。

1.目的

本アカウントは、大樹町に関するさまざまな情報の発信を主な目的とします。

2.アカウント情報

  1. サービス名:LINE公式アカウント
  2. アカウント名:北海道大樹町
  3. LINE ID:@taiki
  4. 運用管理者:企画商工課広報統計係

3.投稿内容

  1. 町政情報に関すること
  2. イベント情報、町の魅力に関すること
  3. 災害・防災等の情報に関すること
  4. その他町長が適当と認める情報

4.運用時間

 投稿は、原則として開庁時間内(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く午前8時30分から午後5時15分まで)において不定期に配信します。

 ただし、緊急の場合においてはこの限りではありません。

5.投稿者への対応

 本アカウントに投稿されたものに対しては、自動応答による場合を除き、原則として個別対応は行いません。

 各情報に対するご意見やお問い合わせは、情報元の各担当課へ、電話、電子メール、ホームページのお問い合わせフォームでお問い合わせください。

6.知的財産権

  1. 本アカウントに掲載している個々の情報(文章、写真、イラスト等)に関する知的財産権(商標権、著作権等の全ての権利)は、大樹町又は個々の情報の原著作者等に帰属します。
  2. 本アカウントの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」等著作権法上認められた場合を除き、無断で複製、転用することはできません。

7.注意事項

 本アカウントをご利用いただく際は、以下のような内容の投稿はご遠慮ください。利用者による投稿内容が下記事項に該当すると判断した場合は、発言者に断りなく、投稿の全部または一部を削除することがあります。

  1. 特定の個人、企業、国、地域を誹謗中傷する内容
  2. 大樹町を含む他者になりすますなど、虚偽や事実と異なる内容
  3. 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とした内容
  4. 著作権、商標権、肖像権など、本町または第三者の知的所有権を侵害する恐れのある内容
  5. 法律、法令等に違反している内容、または違反する恐れがある内容
  6. 公の秩序または善良の風俗に反する内容
  7. 本人の承諾なく、個人情報を特定・開示・漏洩するなど、個人のプライバシーに関わる内容
  8. 有害なプログラムなど
  9. わいせつな表現などを含む不適切な内容
  10. 悪意あるサイトへ誘導する内容
  11. 政治活動、宗教活動を目的とした内容
  12. 人種、思想、信条等の差別、または差別を助長する内容
  13. LINE利用規約に反する内容
  14. その他、本アカウントの運営上、大樹町が不適切と判断した内容

8.免責事項

  1. 本町は、本アカウントにおける正確な情報発信に努めておりますが、情報の正確性、完全性、有用性等を完全に保証するものではありません。
  2. 本町は、利用者が本アカウントの掲載情報を利用または信用したことにより、利用者または第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
  3. 本町は、利用者により投稿されたコンテンツについて一切の責任を負いません。
  4. 本町は、利用者間、もしくは利用者と第三者間のトラブルによって利用者または第三者に生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
  5. 本町は、上記1から4の他、本アカウントに関連する事項に起因または関連して生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
  6. 本町は、本運用方針を予告なく変更する場合があります。

9.個人情報の取扱い

 本アカウントで取得した個人情報は「大樹町個人情報保護条例」の規定に基づき適切に取り扱います。

適用

 この運用方針は、令和6年2月22日から適用します。

この記事に関するお問い合わせ先

企画商工課 広報統計係
〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地
電話番号:01558-6-2114(直通)
ファックス:01558-6-2495
企画商工課へのお問い合わせ