大樹町役場庁舎建設設計業務に関するプロポーザルの実施について

 大樹町では、役場庁舎の建設に関る設計業務を発注するため、公募型プロポーザルによる設計者の公募を実施します。
 つきましては、本プロポーザルに参加を希望する事業者は関連書類をご確認のうえ、応募願います。

プロポーザル実施の趣旨

 「大樹町役場庁舎建設基本構想」を踏まえ、新庁舎建設のため大樹町役場庁舎建設設計業務を委託するにあたり、発注者の考えに柔軟に対応できる技術力及び豊富な経験等を有する事業者を選定することを目的としています。

業務概要 

業務名

 大樹町役場庁舎建設設計業務

業務内容

 役場新庁舎とこれに付帯する外構の基本設計・実施設計
 現況測量調査、地質一般調査、木質ボイラー導入に係る調査、現庁舎の一部を利活用するための調査を含む

履行期間

 基本設計は契約締結日の翌日から平成31年5月30日
 ※現況測量調査、地質一般調査、木質ボイラー導入に係る調査、現庁舎の一部を利活用するための調査は基本設計と同
  期間とする
 実施設計は契約締結日の翌日から平成32年1月20日

設計者選考のスケジュール

 

        内     容

        日     程

 プロポーザル実施公告  平成30年7月30日(月)
 実施要領等の配付期間  平成30年7月30日(月)〜9月7日(金)
 参加表明書・技術提案書等に関する質問書の提出期限  平成30年8月17日(金)
 参加表明書・技術提案書等に関する質問書に対する回答の公表  平成30年8月23日(木)
 参加表明書・技術提案書等の提出期限  平成30年9月10日(月)
 第一次審査  平成30年9月18日(火)
 第一次審査結果通知(送付日)  平成30年9月21日(金)
 第二次審査  平成30年10月4日(木)
 第二次審査結果通知(送付日)  平成30年10月9日(火)
 業務委託契約の締結  平成30年10月中旬

参加資格等

 参加資格、選考方法等の詳細については、実施要領(以下よりダウンロード可能)を参照願います。

実施要領、提出様式及び仕様書

大樹町役場庁舎建設設計業務プロポーザル実施要領 (162KB)

大樹町役場庁舎建設設計業務プロポーザル様式集 (55KB)

大樹町役場建設設計共通仕様書 (350KB)

大樹町役場建設設計特記仕様書 (315KB)

関連書類

大樹町役場庁舎建設基本構想 (603KB) 

大樹町役場役場庁舎耐震化検討報告書 (4460KB)

大樹町木質ボイラー導入計画書(1) (3633KB)

大樹町木質ボイラー導入計画書(2) (5596KB)

木質バイオマス資源の持続的活用による再生可能エネルギー導入計画(1) (4841KB)

木質バイオマス資源の持続的活用による再生可能エネルギー導入計画(2) (5176KB)

庁舎 航空写真 (4183KB)

既存庁舎図面 (282KB)

近接地質調査参考資料 (2000KB)

東川図面 (247KB)

地籍測量図 (79KB)

インフラ (875KB)

大樹都市計画用途地域図 (5795KB)

問い合わせ先

問い合わせ先 大樹町役場総務課総務係
住所 北海道広尾郡大樹町東本通33
電話 01558-6-2112(直通)
FAX 01558-6-2495
メール soumu-kakari@town.taiki.hokkaido.jp

迷惑メール対策のため、@(アットマーク)を全角で表示しております。
メールアドレスをコピーアンドペーストする場合は、@を半角に変更してください。



Adobe Readerをインストールするには

PDFファイルをご覧になるには、ご使用のパソコンに閲覧ソフトウェアのAdobe Readerがインストールされている必要があります。
Adobe Readerは無料で利用できます。下のボタンを押してソフトウエアをダウンロードし、インストールしてください。 

Adobe Readerのダウンロード

Adobe Readerのご利用に必要なパソコンの環境については、こちらをご覧ください。