第20回統一地方選挙について
日程など
1 北海道知事及び北海道議会議員選挙
【告示日】
・北海道知事選挙 令和5年3月23日(木)
・北海道議会議員選挙 令和5年3月31日(金)
【投票日】
・令和5年4月9日(日) 投票所及び投票時間はこちら
【期日前・不在者投票期間】
・北海道知事選挙 令和5年3月24日(金)から4月8日(土)まで
・北海道議会議員選挙 令和5年4月 1日(土)から4月8日(土)まで 期日前投票制度についてはこちら
2 大樹町長及び大樹町議会議員選挙
【告示日】
・令和5年4月18日(火)
【投票日】
・令和5年4月23日(日) 投票所及び投票時間はこちら
【期日前・不在者投票期間】
・令和5年4月19日(水)から4月22日(土)まで 期日前投票制度についてはこちら
【立候補を予定されている方へ】
・立候補予定者説明会の開催についてはこちらへ
・選挙運動費用の公費負担(選挙公営)制度についてはこちらへ
・立候補届出様式
大樹町長選挙候補者用
大樹町議会議員選挙候補者用
記載例
【立候補届出状況・開票結果】
・立候補届出状況、開票結果はこちらへ
感染症対策へご協力のお願い
来場者の皆さんが安心して投票できるよう、ご理解とご協力をお願いします。
・入退場時の手指消毒など基本的な感染対策にご協力をお願いします。
・混雑時には入場をお待ちいただく場合がありますので、ご理解をお願いします。
期日前投票について
仕事や旅行などで、投票日に投票にいけないことが見込まれる方は、期日前投票ができます。
・期日前投票場所 大樹町役場1階第1会議室(大樹町東本通33番地)
不在者投票について
次に該当する方は、不在者投票をすることができます。
なお、次の1・2に該当する方で、「マイナンバーカード」をお持ちの方は、電子請求がご利用できます。
※電子請求をした場合は、宣誓書(兼請求書)の郵送等は不要となります。
1 選挙期間中、仕事や旅行などで大樹町以外の市町村に滞在している方や、指定病院等に入院等している方など
・不在者投票宣誓書(兼請求書) (知事・道議選用)
・仕事、旅行先などの市町村で不在者投票をする場合 (知事・道議選用)
・不在者投票宣誓書(兼請求書) (町長・町議選用)
・仕事、旅行先などの市町村で不在者投票をする場合 (町長・町議選用)
・電子請求の方(マイナンバーカード所持者)は、QRコードから「マイナポータル」にリンク (0KB)
2 大樹町から転出して4カ月を経過していない方
・不在者投票宣誓書(兼請求書) (知事・道議選用)
・大樹町から転出し、転出先で不在者投票をする場合(知事・道議選用)
・電子請求の方(マイナンバーカード所持者)は、QRコードから「マイナポータル」にリンク (0KB)
3 身体に重度の障がいがある方や要介護認定を受けている方など
郵便による不在者投票をすることができます。詳細はこちらへ
不在者投票制度についてはこちら
新型コロナウイルス感染症により療養している方の 特例郵便等投票について
新型コロナウイルス感染症により、宿泊療養や自宅療養などをしている方で、一定の要件を満たす場合は「特例郵便等投票」により投票することができます。
特例郵便等投票を希望する方は、請求方法等について説明しますので、大樹町選挙管理委員会(01558ー6ー2111)までお電話願います。
※ 手続概要は準備中です
特例郵便等投票制度についてはこちら
【 濃厚接触者の方の投票について 】
濃厚接触者の方は特例郵便等投票の対象ではありません。
せっけんでの手洗いやアルコール消毒をし、マスクを着用するなどの感染防止対策を行った上で、投票所または期日前投票所において投票をしてください。
北海道選挙管理委員会からのお知らせ
※ 準備中です。