農業生産資材等高騰対策事業について

 新型コロナウイルス感染症の拡大、国際情勢の影響による原油価格や農業用資材高騰の影響に伴い、飼肥料価格等が高騰し、
 経営の安定に支障が生じている町内農業経営体の方に対し、営農意欲の向上と経営の支援を図ることを目的に交付金を支給します。

 支援内容

 ■交付対象者
 大樹町内に住所を有する農業経営体(個人及び法人)
 
■均等割
 1経営体あたり/50,000円
 
■面積割 【肥料高騰対策として農地面積に対して支援】
 10a(アール)あたり/200円
 
■飼養頭数割 【飼料高騰対策として使用頭数に対して支援】
 ・26か月齢以上乳用牛1頭あたり/1,000円
 ・26か月齢未満乳用牛1頭あたり/300円
 ・肉用牛1頭あたり/300円
 ・養豚1頭あたり/150円
 ※頭数は、全国報告の基礎となるJAの牛台帳リストのデータに基づいています。(JA提供)
 ※面積割、飼養頭数割ともに基準日を令和4年4月1日現在としています。
 
■申請期日
 令和5年1月31日(火)
 ※12月16日(金)までの申請分は年内の交付を予定しています。
 
■提出先
 大樹町役場農林水産課
  
交付対象者には12月7日付で申請書類を郵送しています。
申請書類がお手元に届いていない場合は、お手数ですが農林水産課農政係(6-2115)までお問い合わせください。
 
大樹町農業生産資材等高騰対策事業交付金交付要綱 (208KB)
大樹町農業生産資材等高騰対策事業交付金申請書 (38KB)
チラシ (306KB)