大樹町商工業後継者住宅改善資金利子補給金交付要綱
商工業を主たる職業とし、将来とも商工業経営を実質的に継承すると認められる商工業後継者を有している商工業者が住宅の改善に必要な経費の借入れに対し、利子補給をして商工業経営生活の合理化と家族間の好ましい関係の維持に寄与することを目的とした要綱です。
対象者
大樹町内に住所を有する商工業者で実質的に商工業を継承すると認められる後継者(年齢18歳以上40歳未満の者)と同居し、又は同居しようとする商工業者で、家族間の好ましい関係維持のために行う新築、増改築、模様替及び後継者が居住するために新築をしようとする者。
対象借入金の限度額と補給期間
●限 度 額 300万円以内
●補給期間 10年間。(※ただし、10年に満たない場合、又は繰上償還により償還期限が10年未満に短縮された場合はその期間)
利子補給額
借入金融機関の定める利率を利子補給率として、利子補給額を算出します。ただし、年利6.0%を限度とします。
提出様式
この利子補給を受けようとする方は次の書類を提出してください。
- 様式第1号 word文書 (102KB) pdfファイル (110KB)
- 商工業後継者住宅改善資金(金融機関)の借入申込書の写し及び承認書
- その他町長が必要と認めるもの
内容を審査し利子補給の決定を受けた方には、利子補給の指定通知が届きます。
その後、利子補給の交付を受けようとする場合は次の書類を提出してください。
4.様式第3号 word文書 (39KB) pdfファイル (84KB)
なお、利子補給金の交付は、毎年年度末になります。Adobe Readerをインストールするには
PDFファイルをご覧になるには、ご使用のパソコンに閲覧ソフトウェアのAdobe Readerがインストールされている必要があります。
Adobe Readerは無料で利用できます。下のボタンを押してソフトウエアをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Readerのご利用に必要なパソコンの環境については、こちらをご覧ください。