特別定額給付金の受付は終了しました。
特別定額給付金について
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が4月20日に「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」 を閣議決定したことで、感染拡大に留意しつつ、簡素・迅速・的確に家計への支援を行うべく、住民基本台帳に登録されている方1人につき10万円を給付する「特別定額給付金事業」の実施が決まりました。
大樹町では、5月14日から受付を開始しています。
特別定額給付金の概要
施策の目的
緊急事態宣言の下、人々が連携して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない状況となっています。
そのため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うものです。
給付対象者
基準日(令和2年4月27日)において、大樹町の住民基本台帳に登録されている方
給付額
給付対象者1人につき10万円
受給権者
世帯主の方
申請方法
以下のいずれかの方法により申請をお願いします。
1.郵送申請
町から世帯主宛に郵送した申請書に振込先口座等をご記入いただき、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しと合わせて返送していただきます。
2.オンライン申請(マイナンバーカード所持者のみ利用可能)
政府が運営するWebサイト「マイナポータル」から、振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請していただきます。
(※電子証明による本人確認を行うため、マイナンバーカードに電子証明書の搭載や、申請環境が整っている必要があります。)
端末機器について
動作環境について
申請期限
令和2年8月13日(木)まで※郵送申請の場合は当日の消印有効
給付方法
受給権者名義の金融機関口座へ振込。
※金融機関口座がないなど真にやむを得ない理由がある場合に限り、窓口にて現金給付。
特別定額給付金に関する詐欺への注意喚起
1.町や国、北海道などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
2.町や国、北海道などが「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込を求めることは、絶対にありません。
3. 現時点で町や国、北海道などが、住民の皆様の世帯構成や、銀行口座の番号などの個人情報を電話や郵便、メールでお問い合わせすることはありません。
※ご自宅や職場などに町や国などをかたった不審な電話がかかってきたり、郵便、メールが届いた際には、町や最寄りの警察署(または警察相談専用電話 #9110)にご連絡ください。
お問い合わせ先
国:特別定額給付金コールセンター(TEL:03-5638-5855)
町:企画商工課企画係(TEL:01558-6-2113 MAIL:kikaku-kakari@town.taiki.lg.jp)