大樹町デジタル田園都市構想総合戦略(案)に関するパブリックコメントの実施について
大樹町では、人口減少・超高齢化という大きな課題に対応するため、これまでの地方創生の取組をデジタルの力を活用して継承・発展させていくため、第3期目となる総合戦略として「大樹町デジタル田園都市構想総合戦略」(計画期間:令和7年度から令和10年度)を策定するにあたり、大樹町民の皆様の意見を広く反映させるため、パブリックコメントを実施するものです。
総合戦略(案)の閲覧方法
このページにある「総合戦略(案)」のデータを閲覧していただくか、次の公共施設に設置している「総合戦略(案)」の冊子を閲覧することができます。
・大樹町役場 企画商工課
・大樹町生涯学習センター
・大樹町高齢者保健福祉推進センター「らいふ」
・大樹町福祉センター
意見等の提出方法
このページにある「意見等の提出書」に、案件名、住所、氏名(法人その他の団体の場合は、名称及び代表者名)を記入の上、下記の問い合わせ先へ電子メール、FAX、郵送又は持参により提出してください。なお、電話による意見等の提出はできません。
※意見等が長文になる場合はや膨大な資料を提出する場合は、併せてその要旨を提出してください。
意見等の募集期間
令和7年3月7日(金)から令和7年3月21日(金)まで
※電子メール、FAX及び持参の場合は、令和7年3月21日(金)17時15分まで、郵送の場合は、令和7年3月21日(金)必着とします。
意見等への対応
募集締切後、意見等を取りまとめ、提出意見及びその意見に対する町の考え方を公表します。なお、提出時に記載された住所、氏名については公表しません。
資料等
問い合わせ先
問い合わせ先 | 大樹町役場企画商工課企画係 |
---|---|
住所 | 北海道広尾郡大樹町東本通33 |
電話 | 01558-6-2113(直通) |
FAX | 01558-6-2495 |
メール | kikaku-kakari@town.taiki.hokkaido.jp |
迷惑メール対策のため、@(アットマーク)を全角で表示しております。
メールアドレスをコピーアンドペーストする場合は、@を半角に変更してください。
Adobe Readerをインストールするには
PDFファイルをご覧になるには、ご使用のパソコンに閲覧ソフトウェアのAdobe Readerがインストールされている必要があります。
Adobe Readerは無料で利用できます。下のボタンを押してソフトウエアをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Readerのご利用に必要なパソコンの環境については、こちらをご覧ください。