木質バイオマスと太陽光発電等を活用したスマート街区構築工事にかかる一般競争入札(総合評価型)の実施について
大樹町では、木質バイオマスと太陽光発電等を活用したスマート街区構築工事発注にあたり、次のとおり総合評価落札方式による一般競争入札を実施します。
つきましては、本入札に参加を希望する事業者は、関連書類をご確認のうえ、必要書類を提出願います。
事業概要
木質バイオマスと太陽光発電等を活用したスマート街区構築事業は、役場新庁舎整備周辺の公共施設群をスマート街区のモデル地区として位置づけ、太陽光発電および木質バイオマスの熱利用により、地産地消の電力供給モデルを構築することで、災害に強い地域防災拠点づくりに寄与するとともに、一次産業の振興を含めたエネルギーの多面的な有効活用による新たな地域振興に繋げることを目的とする。
工事概要
工事名
木質バイオマスと太陽光発電等を活用したスマート街区構築工事
工事場所
北海道広尾郡大樹町東本通33番地ほか
工事期間
契約締結日の翌日から令和4年3月24日まで
なお、本工事の詳細設計は令和2年度に行う。
工事内容
事業者が行う「本工事」の範囲は、次のとおりとする。
(1)業務項目「本工事」の設計図書作成
(2)工事実施に伴う各種申請、許認可等届出支援
(3)補助金申請資料の作成支援
(4)システム新設工事、既存施設にかかる改修工事及びその関連業務(試運転調整を含む)
(5)システム新設工事、既存施設にかかる改修工事の工事管理業務(試運転調整を含む)
(6)システム全体の運転管理方針の提示
(7)省エネルギー・省CO2効果の計測・検証計画の作成
(8)システム全体の維持管理費(稼働後15年間)の提示
工事費等限度額
532,400,000円(消費税等相当額を含んだ額)
【年度配分(予定)】
工事費 | 設計費(委託料) |
年度計 |
|
令和2年度 |
213,200,000円 | 10,000,000円 | 223,200,000円 |
令和3年度 | 309,200,000円 | - | 309,200,000円 |
合計 | 522,400,000円 | 10,000,000円 | 532,400,000円 |
事業者選定スケジュール
日程 |
項目 |
令和2年6月30日(火) | 入札公告及び入札説明書の交付 |
令和2年6月30日(火)から令和2年7月3日(金) | 現場説明会参加受付 |
令和2年7月7日(火) | 現場説明会 |
令和2年7月7日(火)から令和2年7月13日(月) | 入札説明書等に関する質問受付、関係書類貸与の受付 |
令和2年7月14日(火)から令和2年7月16日(木) | 入札説明書等に関する質問に係る回答 |
令和2年7月7日(火)から令和2年7月22日(水) | 参加表明書及び資格審査申請書類の受付 |
令和2年7月27日(月) | 資格審査結果の通知 |
令和2年7月27日(月)から令和2年8月31日(月) | 技術提案書の受付 |
令和2年9月4日(金) | 入札、プレゼンテーション |
令和2年9月7日(月) | 落札者の決定及び公表(予定) |
落札者決定後速やかに | 工事仮契約 |
令和2年9月中 | 工事本契約締結 |
参加資格・選定方法等
参加資格、選定方法等の詳細については、入札説明書等(以下よりダウンロード可能)を参照願います。
入札説明書及び様式等
木質バイオマスと太陽光発電等を活用したスマート街区構築工事
問い合わせ先
問い合わせ先 | 大樹町役場企画商工課企画係 |
---|---|
住所 | 北海道広尾郡大樹町東本通33 |
電話 | 01558-6-2113(直通) |
FAX | 01558-6-2495 |
メール | kikaku-kakari@town.taiki.hokkaido.jp |
迷惑メール対策のため、@(アットマーク)を全角で表示しております。
メールアドレスをコピーアンドペーストする場合は、@を半角に変更してください。
Adobe Readerをインストールするには
PDFファイルをご覧になるには、ご使用のパソコンに閲覧ソフトウェアのAdobe Readerがインストールされている必要があります。
Adobe Readerは無料で利用できます。下のボタンを押してソフトウエアをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Readerのご利用に必要なパソコンの環境については、こちらをご覧ください。