地域包括支援センター

 地域の高齢者や障がいのある人が住み慣れた地域の中で、その人らしい生活を続けていけるように、地域の保健・医療・福祉が連携し、その人に合わせたサービスを切れ目なく提供できるように支援していくための機関です。
 大樹町の地域包括支援センターは、大樹町役場保健福祉課高齢者支援係に設置しています。

地域包括支援センターの主な業務

1.介護予防ケアマネジメント(第1号介護予防支援事業)

 要介護認定で「要支援1」「要支援2」と認定された人および、基本チェックリストにより生活機能の低下が認められた人(事業対象者)に対し、要介護状態となることを予防するため、介護予防ケアプランを作成します。

2.総合相談支援業務

 介護予防をはじめ、様々なサービスの利用に関する相談、虐待の早期発見と防止、健康や福祉、医療、生活に関する相談など、介護や暮らしについての心配や悩みごと、お困りのことがあればご相談ください。窓口での相談だけでなく、電話での相談や訪問による相談も対応できますので、まずはご連絡ください。

3.権利擁護業務

 預貯金などの財産管理、様々な契約など、適切な判断をすることが難しい方のために成年後見制度や日常生活自立支援事業などのご紹介、利用手続きのお手伝いをいたします。

 また、高齢者虐待の防止や早期発見、悪徳商法などの消費者被害の防止に努めます。

4.包括的・継続的ケアマネジメント支援業務

 高齢者の方々が、住み慣れた地域で自立して生活するために、社会福祉協議会や民生児童委員、ケアマネージャー、行政区、老人クラブなどの関係機関と連絡調整し、必要な支援を行います。

 また、地域のケアマネージャーが、円滑な業務ができるよう支援を行います。

5.その他

 介護保険制度や介護予防・日常生活支援総合事業の説明や案内、基本チェックリストの実施、要介護認定の申請代行、その方にあったケアプランを作成するためのケアマネージャーを探すお手伝い、大樹町が行っている高齢者福祉サービス(配食サービス、移送サービス、SOSネットワークなど)の説明、申請代行をいたします。

 

相談窓口開設時間

 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分

 (土、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。)