接種証明書のコンビニ交付について
接種証明書のコンビニ交付について
令和4年7月26日より予防接種証明書をコンビニで取得できるようになりました。
予防接種証明書が必要な方はぜひご利用ください。
必要なもの
1.マイナンバーカード
2.発行料(120円)
コンビニ交付実施店舗
株式会社セイコーマートや株式会社セブン-イレブン・ジャパンなど複数個所あります。
随時、取得可能なコンビニ等は更新されるため、詳細は厚生労働省のホームページをご確認ください。
新型コロナウィルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について
留意事項
1.発行可能時間は毎日(土日祝日含む)6:30~23:00となります。
2.海外用の接種証明書を取得するためには大樹町の窓口かアプリで海外用の接種証明書を取得する必要があります。
3.印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できませんので、コンビニ等の端末により必ず不備がないか確認の上で発行をお願いします。
接種時に交付された接種済証等接種事実が確認できる書類等をお持ちいただくと、内容の確認をスムーズに行うことができます。