新型コロナウイルス感染症について
町内での発生状況について
新型コロナウイルス感染症について
国や道の対策について (1月15日更新)
大樹町中小企業、商工業向け情報について
その他の情報について
集中対策期間です(2月15日まで延長)
11月下旬からは、感染者数はピーク時よりも、減少傾向にあるものの、人口当たりの感染者数は、全国と比較し高い水準が続いています。また、入院患者数は新規感染者よりも遅れて顕在化し、高齢者等は、入院期間も長期化するため、医療提供体制に大きな負荷が続いています。
医療への負荷を減らしていくためにも、感染リスクを回避できない場合には、新年会などの行事への参加は、お控えください。
新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力を!
道は、新型コロナウイルス感染症に関する基礎的な知識や予防方法などにつ いて、道民にご理解いただくための普及啓発資料を作成しました。今後、感染拡大防止と社会経済活動との両立を進めていくためには、日常からの感染予 防等に対する一人一人の意識と行動が大切ですので、引き続き、効果的な対策の推進に向 け、御理解・御協力をいただきますよう、よろしくお願いします。
・新型コロナウイルス感染症についての普及啓発資料 (1804KB)
・啓発ちらし(以下の各写真をクリックするとPDFで拡大表示されます。)

